50代からの基礎化粧品選び
アラフィフ世代以降は肌のハリや弾力が低下してしわやたるみなどが気になり始める方も多いのではないでしょうか。
若い頃はパンと張っていた肌も年齢とともに弾力を失いたるみ症状になって現れてきます。
これは真皮のコラーゲンやエラスチンなどの線維芽細胞の変形、減少が原因で起こります。
コラーゲン繊維は若いうちは再生しますが40代になるとほとんど作られなくなり、あとは減る一方に。
線維の量が減ってしまうことで皮膚や筋力などを支えることができなくなって肌は弾力を失っていきます。
さらに日々の紫外線の影響やストレス、喫煙、摩擦なども重なって徐々に進行していきます。
また人間の細胞はどんどん作られていて古いものから新しいものに次々と入れ替わっています。
肌は平均28日のサイクルで入れ替わっており、これを肌のターンオーバーとよんでいます。
年齢とともに代謝が悪くなるため、このターンオーバーのサイクルも長くなっていきます。
平均28日だったサイクルが40代になると約40日かかると言われています。
傷が治りにくくなったり虫刺されの跡が治りにくくなったり色素沈着がおきやすくなり、シミが出来やすくなるのもこのためです。
毎日のスキンケアに必要な成分は?
いつまでも若々しい肌をキープするためには、毎日の徹底した紫外線ケアとていねいなお手入れがとても重要になります。
毎日のお手入れにはコラーゲンの産生をサポートする成分の入った基礎化粧品を取り入れるようにしましょう。
保湿成分のセラミド、抗酸化作用のあるビタミンC誘導体、線維芽細胞に働きかけてコラーゲンを増やす作用のあるレチノールなどが配合されたものがおすすめです。
またたるみが進行してしまわないようになるべく早くケアを始めて予防することがとても重要です。
それでは50代以降はどのような基礎化粧品をえらんだらよいのでしょうか。
ここからは肌の乾燥、ハリ、弾力不足など50代からの肌の悩みに応えるおすすめの基礎化粧品を厳選してご紹介します。
すべてトライアルセットが用意されていますので気軽に試してみることができます!
50代におすすめの基礎化粧品ランキング
アスタリフト
3種のコラーゲンと人の肌と同じヒト型ナノセラミド配合を高濃度で配合しています。
またコエンザイムQ10の約1,000倍の美肌パワーを持つアスタキサンチンとリコピンが肌のハリ、弾力をサポート。
富士フィルムならではの独自ナノ技術で角層のすみずみまで素早く浸透します。
肌の乾燥はもちろん、たるみやハリ不足が気になり始めたアラフィフ世代におすすめです!
○アスタリフト ベーシックトライアルキット(5日分)
ジェリーアクアリスタ 10包 価格 1,000円+税、送料無料 |
ビーグレン たるみ・ほうれい線ケア
肌のたるみやほうれい線に高い効果を期待できるビーグレンのエイジングケアライン。
医療レベルとも言われる浸透テクノロジー、QuSomeが有効成分を肌のすみずみまで確実に届けて働かせます。
リフトアップ美容液でマッサージするとフェイスラインが引き締まり小顔効果も。
特に肌のたるみやハリ低下、ほうれい線などが気になる方におすすめです!
○ビーグレン たるみ・ほうれい線ケアトライアルセット(7日分) クレイウォッシュ 15g QuSomeローション 20g QuSomeリフト 10g Cセラム 5ml QuSomeモイスチャーリッチクリーム 7g価格 1,800円+税、送料無料 365日返金保証 |
アヤナス
ポーラ・オルビスグループの乾燥肌、敏感肌専門ブランド、ディセンシアから発売されています。
外部刺激を受けやすい敏感肌のバリア機能を強化して肌を内側から守るヴァイタサイクルヴェールを採用。
潤いのセラミドナノスフィア、ハリ、弾力アップのCVアルギネートほか黄ぐすみにも対応しています。
肌の弱い人でも積極的なエイジングケアができることで高い評価のスキンケアです。
○アヤナス トライアルセット 濃密化粧水 20ml 糖化ケア美容液 10g ハリアップクリーム 9g 目元用アイクリーム 1回分価格 1,480円 税込・送料無料 |
アテニア ドレスリフト
夜と日中のそれぞれの肌状態に合わせたケアをする時計美容を採用しています。
発酵コラーゲンとクイーンシスシードエキス配合。
年齢とともに平坦になりがちな顔立ちをメリハリのある3D美肌へと導きます。
天然精油の機能性アロマ配合で美肌&リラックス効果も。
高品質でお手頃価格のため続けやすいのも人気の秘密。
○アテニア ドレスリフト トライアルセット(14日分) フェイシャルソープ 15g ローション 30ml ディエマルジョン(朝用美続乳液) 15ml ナイトクリーム(夜用保湿クリーム) 8g価格 1,500円 税込・送料無料 |
コーセー 米肌
水分保持能を改善する成分、ライスパワーNO.11を配合。
肌のキメを整え弾力アップする効果があります。
ライスパワー以外にも大豆発酵エキスやビフィズス菌発酵エキスなどを配合しており、肌自らが潤う力をサポートします。
肌の乾燥小じわ、たるみ毛穴が気になる人におすすめです。
○米肌トライアルセット(14日分)
肌潤石鹸 15g 価格 1,500円 税込・送料無料 |
50代からのエイジングケアに重要なこと
いつまでも若々しい肌をキープするために、日々のスキンケア以外にもすべきこと、取り入れたいことがあります。
自分の中でしっかりと意識をもちながらできることから取り入れていきましょう。
重要!徹底した紫外線ケア
まず日々の生活の中でいちばんに重要なのが紫外線ケアです。
紫外線は確実に肌の老化を加速させます。
紫外線は真皮にまで到達して肌のハリや弾力のもとになるコラーゲンやエラスチンなどの線維芽細胞を傷つけ、減少させます。
これがシワやたるみ症状の原因になってしまいます。
また紫外線を浴びた肌はメラニン色素を作り出します。
年齢とともに代謝が落ちた肌はターンオーバーが遅れ、色素がうまく排泄できないとシミの原因になってしまいます。
短時間でも曇っていても確実に紫外線は降り注いでいます。
特に生活紫外線とも言われる紫外線A波は真皮にまで到達します。
洗濯物干しやゴミ出し、近所への買い物でも知らず知らずの間に蓄積され、シミの原因になります。
外出しない日でも必ず日焼け止めを使い、外出時にはメイクや日焼け止めだけでなく日傘や帽子、手袋、ショールなどを使ってしっかりUV対策をして出かけましょう。
エイジングケア効果のある食品を取る
食べ物からも肌の老化の原因になる活性酸素を除去する働きのある抗酸化物質をとるようにしましょう。
ビタミンA、C、Eには高い抗酸化力があります。
またこれらをまとめてとることで抗酸化作用の相乗効果も期待できます。
ビタミンA | うなぎ、にんじん、春菊、ほうれん草、かぼちゃ、モロヘイヤ、にら、青梗菜 |
ビタミンC | パフリカ、ブロッコリー、菜の花、ゴーヤ、ピーマン、かぼちゃ、豆苗、ミニトマト |
ビタミンE | アーモンド、たらこ、モロヘイヤ、かぼちゃ、うなぎ、パプリカ、アボガド |
また最近では柔らかいメニューが多くなっているために咀嚼回数が減り、それがフェイスラインのたるみの原因にもなっています。
歯ごたえのあるもの、食物繊維の多く含まれた食品も積極的に摂るようにしましょう。
フェイスエクササイズやマッサージも有効
フェイスエクササイズで顔の筋力アップ
ハリや弾力不足は筋肉の緩みにも原因があります。
体の筋肉と同じように顔の筋肉も動かさなければ徐々に低下していきます。
顔の筋肉が衰えないように鍛えることも大切です。
表情筋がいちばん鍛えられるのは笑っているときです。
表情筋を使うことで筋肉が引きしまり小顔効果もあります。
口角をあげる、顔のパーツを縮めたり伸ばしたりするエクササイズを続けることで顔全体の筋肉が鍛えられ、血流もよくなって弾力アップに繋がります。
ただ肌が乾燥している状態で行うとしわの原因にもなるので、しっかり保湿した状態で行います。
テレビを見ながら、お風呂に入りながらなど短時間でよいので毎日の習慣にするようにしましょう。
マッサージでくすみを改善
血行不良からくる肌のくすみはマッサージも有効です。
血行が悪くなると血中の酸素が不足して血液の色が暗くなりくすみの原因になります。
血行がよくなると酸素や栄養が肌に行き渡り老廃物が滞らずに排出されて正常な肌のターンオーバーが行われて肌トラブルも起きにくくなります。
マッサージクリーム、美容液などを使ってやさしく行いましょう。
特に肌が敏感な方は優しく押すだけでもOKです。
50代からのエイジングケアまとめ
50代からの基礎化粧品選び~スキンケア以外のエイジングケアに取り入れたいことをあげてみました。
これ以外にも質の良い睡眠を取り、ストレスがたまらないようリフレッシュできる時間を作って心と体を癒すことも大切です。
適度な運動、規則正しい生活は美肌を保つための基本です。
忙しい現代社会を生きる女性にはなかなか難しいと思いますが、まずは夜のお手入れをしっかりする・・・などできることから取り入れてみましょう。
若々しい肌をキープするために、少しでも早くエイジングケアを始めていきましょう。